7月の半ば頃から使い始めた「大島椿オイルシャンプー」。約2週間、毎日使ってみた感想です。
・・・・・・・・
◆このまま継続。1本使い切ってみることに
石鹸・洗剤の類も数を減らしてよりコンパクトにすっきりさせたいと思っているところで見つけた「大島椿オイルシャンプー」。リンス効果のあるシャンプーということで、早速購入し2週間ほど試してみました。
・初めての「大島椿オイルシャンプー」。これでシャンプーとリンスを一本化できるか試してみる。
結果としては、このままさらに継続して1本使い切ってみようと思います。理由としては、
・初使用時に気になっていた泡立ちの弱さは、より予洗いをしっかりしてシャンプーの量を少し増やしたことで、きちんと泡立ち洗いやすくなって問題ないことがわかった。
・地肌がすっきりし、余計なぬるぬる感が残らない。
・成分的にも一般的なシャンプーより余計なものが少なく、余計な香りがないので使い心地がよい。
・皮膚がかぶれる等の肌トラブルがなかった。
などが主です。
ただ、ちょっと困ったことも。(以前使用していた 無添加せっけんシャンプ- ほどではありませんが)しっかり洗い流すのでやはり髪がややきしんだり指通りがよくなかったりします。シャンプーボトルに書かれている通り、リンス効果もきっとあるのだと思いますが、わりとしっかりした私の髪質だとからまりやすいようです。(勝手なイメージですが、猫っ毛の人ならほどよくハリやボリュームがでそうな。)あとは夏の強い日差しと乾燥などで髪へのダメージ自体も強い季節、という影響もあるかもしれません。
(そんなわけで、このお試し期間中にまだ残っていた手持ちのリンスを3回だけ使用しました。その際は洗髪後もドライヤー後も、髪の指通りは改善されました。)
こんな感じで髪の指通りやごわつきは多少気になりますが、地肌はとても気持ちよく洗えるので、頭皮がより健康になれば、髪質も時間とともに順応してきてくれるかも、と期待も込めてこのまま使用を続けることにしました。
何よりシャンプーとリンス合わせて1回だけというのは、本当に楽です、作業的にも時間的にも。物理的にも1本で済むのはコンパクトになるのでうれしい。
早く髪にも馴染んでより使いやすくなればいいなと思いつつ、「大島椿オイルシャンプー」を継続していきます。(全身1つで済む無添加石鹸はまだ見つかりませんが、それに近い余計な成分ができるだけ少ないものがあれば、諦めずに今後も物色していきたいと思います)
・・・・・
(追記:) ↓ 石けん、シャンプーのその後。
・「ミノン全身シャンプー」と「大島椿オイルシャンプー」、どちらも1本使い切ってみた感想。