今月は「書類」の片づけ祭りに専念している最中ですが、少し書類疲れしてきたので、普段使っている洗剤のことなどを書いてみます。
洗剤・石鹸の類を減らしてみて実感すること。たったこれだけでも、自分の生活はちゃんと回っているしたいした支障もない、という事実。とても清々しいです。
・掃除洗剤も減らせる♪基本は「3種類」に絞ってみた。:実践&まとめ
・掃除洗剤も減らせる♪基本は「3種類」に絞ってみた。:きっかけ
以前、掃除洗剤を減らしたときのことを書きましたが、今使用しているものをさくっと見てみるとこんなかんじです。
今使っている洗剤・石鹸の類を改めて数えてみると、
◆掃除用全般
◆台所用
◆洗濯
洗濯洗剤(粉。その都度異なり色々試し中、できるだけ環境に負担の少ないもの希望)
◆洗顔・体洗い用・手洗い用
無添加石鹸(固形)
◆シャンプー・リンス
(※ここは、今も模索中の分野でまだ定番がありません。以前、ミヨシ石鹸というメーカーさんの“無添加せっけんシャンプー・リンス”を愛用していた時期も長くあったのですが、自分の体質・肌質に変化があったのか少し合わなくなった時があり、一旦使用を休止)
・・・・・・・・
◆まとめてみると。
・重層、クエン酸、無添加固形石鹸、洗濯粉洗剤、シャンプー・リンス。
これだけ。若干男前なラインナップでキャンプでもするようなそっけなさと身軽さ。そして心も軽いです。
次で、今手持ちの洗剤・石鹸類について詳しく書いてみます。